木材は建築素材で唯一の生物素材だ!

 木材は建築素材で唯一の生物素材だ!将来も「ゴミ」にならない「継続可能な建築素材」だ。2021年12月5日現在;


日本の国土7割の森林のうち41%が人工林だ。この人工林は戦後1955年から植えられたもので、今まさに伐採時期に来ているが、次の表を見ての通り、安い輸入材が増加している。


日本の人工林は、樹齢が50年、60年の物が多く、伐採時期に来ている。伐採した後に、必ず植林しなければならない。表をみたら、伐採した後の樹齢26年以下は面積が少なく、まだまだ伐採時期が遅れるからだ!


木材の供給量が少し落ちつつあるのは、家を建て替えたり、新築したりする人が減っているからだ。


安い輸入材が増加し、国産材は供給量が少ない。2021年東京オリンピックの各会場では国産の木材を大量に使うので、少しは上向いている。2,3年後(2024年頃)には、木材だけのビルも建つらしい。環境に良い建築、SDjイーズの時代になってきている。自動車も住宅、建築も、何もかも。


最新の技術で、木材だけで、3階建て住宅が作れるようになった。法律改正もあったようだ。



集成材も、縦横交互に貼り付けられた「CLT集成材」が主流になっていくだろう?



「CLT集成材」が使われた「住宅」現場。工場で作られたものを現場で組み立てる「アメリカ式の壁工法」見たいなものだから、工期が短縮できるメリットがある。






「大口径の木材」は、今まで使い道が限られ、高価でもあったが、これの皮を剥いで、住宅の壁材として使う方法もある。それが下の家だ。

10

宮崎県住宅供給公社 ・・ 空き家バンク、古民家リフォーム

リフォーム評価ナビ

住まい給付金制度



ロハスな家・・・・・宮崎住宅建設工業㈱

矢野イズムの家は、も人も健康になる本物の自然素材を使用しています。

県産材のヒノキを中心とした「木材」を使用し、有明海の赤貝などから造られる「塗り壁」も天然素材のみで構築されたものを加工することなくそのまま使用しています。


人体に影響のあると言われる、ビニールクロスなどの壁紙接着剤に含まれる化学のりなどは、一切使用しません。


さらに、化学物質やウイルス、生活臭、空気中の微粒なゴミを吸着・分解するという「塗り壁」は、マイナスイオンを放出しておりリラックス効果があります。

木材はフィトンチッドリラックス効果があります。

夏の湿気を、冬に放出し、一年中快適な調湿効果がある「長期熟成木材」は、肌触りもよく歩くほどに健康になるといわれています。


六畳二間でドラム缶一本分の竹炭を使用した「」が半永久的に放つマイナスイオンは、ストレスを抱える方のリフレッシュ効果脱臭効果電磁波の無害化などの効果があると言われ、アレルギー体質の方にも安心してご利用いただけます。