クルマ談議#92 ワゴンRスマイル発売5日後に見えた、大きな誤算とスマイルのこれからの話『1時間枠』2021年9月15日にライブストリーミング配信
ターボ出したらじゃあ買うんですかって話,ターボが欲しいならハスラーを買えばいいだけの事
カスタムタイプに期待しております
ワゴンR スマイル /スズキ(SUZUKI)【内外装&使い勝手編】キャラ立ち軽カーのニューフェイス☆価格は抑えめ、満足度は高めの内外装&使い勝手...
2021/11/03
ワゴンR スマイル /スズキ(SUZUKI)【試乗編】超辛口になってしもうた本音インプレ!スズキらしさが少し削がれた残念ポイントをお話ししています。
2021/11/07
高速道でのふわふわ感は安定性の不安感に繋がってちょっと嫌ですね。
クルコン、ヘッドアップディスプレイ他付いて46200円のオプションは大盤振る舞いでしょう。
六甲山で全く加速しません。ロールもすごかったです。
後ろ席のちびちゃんは死んでました。嫁がが怒って帰りにディーラさんによって「ターボつけてください」と依頼しました。もちろんNGですが。
そんなこともあってガリバーに今並んでいます。3か月、3000Kmで査定は新車の80%でした。ガリバーさん以外の下取りも同じぐらいでした。結構手放す方が多いそうです。やはりこの車はゆっくり、のんびりと走る車ですね。試乗を色々行い今はN-BOXカスタムターボ2022納車待ちです。加速、乗り心地100点ですね。売れる理由が分かりました。
軽ワゴンならエブリィで良いじゃん。ターボもマニュアルも4駆もあるし、車内も広い(笑)
お洒落な女性向けにわざわざ車種を増やすのは贅沢で良いとは思うけど、スズキの負担とならないか心配だ。
NBOX 全車速ACC 一般道常時ONの使用方法3月22日、2022年
ワゴンRが売れたからムーブお疲れ様です。私はN-WGNでシーさんと同じように市街地でもACC使っていますが前の車が止まっているときに後ろから近づいたときに前車を検知してブレーキがかかる場合と 検知しない場合が在りますがいまだに何の違いで検知に差があるのか理解できていません。もし御分かりでしたらご教授いただけますと助かります。
私はN-WGNで約10㎞の6割〜7割の比較的渋滞の無い通勤路でACCを使ってます。便利で疲れにくいので重宝しています。今後、全車速ACCの無い車には乗れないかも?
ACCの乱用、一般道での(特に交差点)使用中の事故が多いです。本来なら長距離トラックの利便性を目的としたオートクルーズ機能をヨーロッパ中心に導入されたものです。よく知ったかぶり?や、めずらしさだけで乱用する若者が起こした事故で、相手の被害者家族を不幸のどん底に落とし入れるケースも出ています。お気を付けください。
【N-BOXホンダセンシング】ACC簡単操作アダプティブクルーズコントロール初心者必見徹底解説
7月2021日
N-BOXからルークスに乗換!プロパイロットってどうなの? ホンダセンシング、トヨタセーフティセンスと比較してみる N-BOXに3年乗ったオーナ...
8月2021日
サイバーナビをルークスに取り付けるのに必要なパーツ ルークス用カロッツェリア9インチナビ取付キット 19,790円 → アラウンドビュー接続アダプタ 5,120円 → GPS変換ケーブル 1,000円 → 地デジアンテナ変換ケーブル 3,000円 → ルークス (DAYZ/ROOX ハイウェイスター) 三菱 eK (ワゴン/クロス/スペース) 純正USBソケット & 専用 USBケーブルセット 5,450円 → 日産軽用 ETC 取付基台 1,555円 → ルークス用オプションカプラー 1,300円 → ヤフオク 【ルークスの仕様】 2021年式 ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション 4WD パールホワイト 快適パックA
日産ルークスROOX一般道路でプロパイロット使ってみた!1月2021日